社会保険労務士法人ぶれす

2023.02.03

給与デジタル払い解禁と情報格差

職員の宮本です。

本日は節分ですね。今年の恵方は「南南東のやや南」だそうです。
もはや「南」で良い気がしますね!

さて、本日は今年の4月から解禁される電子マネーでの給与支払いに
ついて簡単にお話します。

近年では新型コロナ感染拡大の影響も相まって、現金ではなく電子マネーでの
支払い方法が急速に普及しました。
私も頻繁に電子マネーでの支払いを利用しますが、現金と比べて遥かに”楽”だと感じます。

そういった意味では今回の給与デジタル払いの導入は「社会の変化に柔軟に対応している企業という企業」という印象を従業員に与え、イメージの向上にもつながるのではないでしょうか。
20代~50代までのキャッシュレス決済利用率はおよそ7~8割となっており、そのニーズの高さも伺うことができます。(消費者庁:消費者意識基本調査2020年)

一方で、60代のキャッシュレス決済利用率は5割半、70代以上に限っては約3割と、他の年代と比べると利用率が大幅に下がります。
また、キャッシュレス決済を利用している高齢者の方でも、路線バスや改札で上手にキャッシュレス決済をできずに、困ってしまっているのをたまに見かけたりもします。

弊社もICカードやスマートフォンアプリでの勤怠管理を推進しておりますが、「操作が難しくて使いこなせない」、「今までのやり方がやり慣れていて良い」などのお言葉を高齢の方に限らずいただくこともあります。

今後、そういった労務分野におけるデジタル化に伴う、デジタルディバイド(情報格差)解消のため、弊社では”わかりやすいシステム導入の説明”を心がけております。

「給与のデジタル払い」についてはハッキングや不正送金などの課題も多々ありますが、今後、労務分野においてもさらに「デジタル化」が進展していきそうな社会情勢ですので、ご不明な点等ございましたら遠慮なくお問い合わせいただければと思います。

 


社会保険労務士法人ぶれすは、経験豊富な社労士が「働きやすい会社づくり」を全力でお手伝いいたします。

お気軽にご相談ください。

ご相談窓口はこちら>>>

こちらの記事もおすすめ