社会保険労務士法人ぶれす

2024.07.19

事業所の熱中症対策

社会保険労務士の大場です。
関東も梅雨明けしましたね。
気が付くと7月ももう半ば過ぎでびっくりです…!🐧

さて、これからの時期に気を付けたいことといえば、熱中症です。
仕事中・事業所内の熱中症対策、行っておりますでしょうか。


(厚生労働省 令和5年 職場における熱中症による死傷災害の発生状況より)

熱中症は、高温多湿な環境下において、体内の水分および塩分のバランスが崩れるなどして発症する障害の総称です。
めまい・大量の発汗・頭痛・吐き気・痙攣等々の症状が現れます。
上記統計からも分かるように、職場における熱中症死傷者数は増加傾向、昨年は1,000人を超え、夏の時期は特に注意が必要です。

熱中症を予防する指標として、WBGT(暑さ指数)があります。
WBGTが基準値を超える(28以上)と熱中症になりやすいので、対策を講じる必要があります。
WBGTの値は、「熱中症予防情報サイト」で確認ができます。また、測定器を使い、職場におけるより具体的な値を測ることもできます。
リンク→【環境省】熱中症予防情報サイト

 

職場における熱中症対策として、☀作業環境管理 ☀作業管理 ☀健康管理 を推進しましょう!

厚生労働省のサイトで、分かりやすくまとめられています。
簡単にですが、以下いくつかご紹介いたします!
リンク→【厚生労働省】職場における熱中症予防情報

☀作業環境管理
【作業場所の管理・休憩室の管理】
・屋外作業場では屋根を設ける
・冷房や除湿機能を整え涼しい場所を確保する

☀作業管理
【作業時間等の短縮等】
・休憩をこまめに取る
・なるべく涼しい時間帯に作業を進められるよう、作業時間の短縮、シフト制などを推進する

【暑熱順化を心がける】
・暑さに慣れるまでは、十分な休息を取りながら働く
・日常生活(適度な運動・入浴など)から汗をかくようにし、暑いとき自然と汗をかく身体を作りましょう、汗をかくと体温の上昇を抑えられます
・入社したての方、休み明けの方はとくに注意です!

【水分・塩分の補給】
・休憩の度に水分・塩分を取りましょう!
・水分だけだと、体内の塩分濃度が下がり、熱中症になりやすいです

☀健康管理
【体調のチェック】
・仕事前日~仕事中に、いつもと違う症状がないか確認しましょう
・朝礼で1人ずつ確認する、仕事中気になることがあればお互い声掛けをする等!

【健康診断】
・毎年健康診断に行っていますか?
熱中症の発症に影響を与えるおそれのある疾患はないでしょうか?

熱中症の疑いがある場合は、すぐに涼しい場所で身体を冷やし、水分・塩分を取りましょう。
1人で休息させるのではなく、複数で様子を見られる状況が望ましいです。
近隣の病院の連絡先を確認しておく、従業員の緊急の連絡先を控えておくことも大切です。

暑さに気を付けながら、これから始まる夏を乗り越えていきましょう!!🍉

 

以下は余談です。
今回紹介するのは、森永製菓のムーンライトガレットサンドです!
ムーンライトというクッキー、昔からありますよね。そのクッキーにミルククリームが挟んであるんです~ほろほろで美味しい!個包装で食べやすいです。最近のお気に入りです🍪

 


社会保険労務士法人ぶれすは、経験豊富な社労士が「働きやすい会社づくり」を全力でお手伝いいたします。

ご相談窓口はこちら>>>

こちらの記事もおすすめ